ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
moko.cho
moko.cho
関西在住。
インドアな親子だけど、キャンプはじめました。
現在、インスタの方が更新多めです(^_^;)キャンプは少なめですが、フォローしてもらえると嬉しい♪

趣味はいろいろ。
やりたいこと、興味はたくさんあるけれど、なかなか挑戦できずにいます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月27日

保存食のえびピラフ食べてみた

旦那くんが賞味期限がもうす切れる、防災用の保存食を何個かもらって帰ってきてくれたので、食べてみましたヽ(*^^*)ノ


私の大好きなえびピラフがある~♪♪

こういうの買ったことなかったから、ちょっと食べるのが楽しみ!





中身はこんな感じで、お湯や水を入れて蓋を締めて放置するだけでピラフやリゾットが簡単に作れるすぐれもの!最近の保存食ってすごいんだね~(←うとすぎ?)




出来上がりですが、パックのままじゃ味気ないのでお皿に移してみました。
パックの感じだと量は少なめかと思ったら、けっこうしっかりとお腹いっぱいになる量入ってます。

食感はちょっとお湯がたりなかったのか、時間がたりなかったのか(お湯を入れた時間を見るのを忘れてた(笑))ちょっと固めでした(;^_^A
お味は・・・贅沢言ったらあかんのかもだけど、ちょっと好きではない感じでした(ごめんなさい。これは好みだから汗)
濃い目の味付けで・・・ピラフで食べるよりもリゾットのほうがいいのかな?


こういうのって、キャンプにもいいかもしれないと思いつつ、他のメーカーのも試してみたいなと思う今日このごろ(笑)


サタケ マジックライスエビピラフ100g 5食パック スタンドパック【非常食/防災用品/備蓄】 保存・非常食 キャンプ用品 災害時 防災 インスタント 日本食P08Apr16
  


Posted by moko.cho at 13:03Comments(6)ごはん

2018年09月19日

またまた延期

ここ1年ほど、あまり風邪を引いていなかったお子さまたちが、咳をしだしまして・・・・
なんだろ、最近咳系の風邪がはやってるのかな?
うちのおじょうなんか、さっきから咳の感じが変わって、クループっぽい感じなんで(-。-;)
キャンセル料は明日からかかるから、さっき慌ててキャンセルして、状況をみて予約なしでいけるとこに行けたら行くか
BBQのみするということになりました(;^_^A
雨とか全然関係ないじゃんっていう結果です。
あー銀マット買ったのになぁ~



・・・気を取り直して、
↓↓かわいすぎてかっちゃいました☆



これ暗闇で光ります♪
レジ横においてあって、思わず即キープ(笑)
値段がちょっとお高かったので、仕事上がりまで悩むって言ってたんだけど、その間にキープ以外完売(笑)
それは買わなきゃでしょ!と買っちゃいました~








生意気にも参加してみました。
よかったらぽちっとしてください
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by moko.cho at 21:22Comments(6)

2018年09月19日

また雨予報・・・

また、当日の天気予報が微妙です。
そして、キャンセルor場所変更or日程変更という話になっています(;^_^A
なんていうか、雨でも行くぜ♪っていうメンバーではないので、こういうややこしい天気のときは大変です(笑)

で、もし場所変更後の候補としてくろんど荘キャンプ場が出てるんだけど、情報がなさすぎ、しかも予約なしでいけるってなんだかちょっと怖い・・・でも予約なしは美味しい・・・
だれか、どんな感じか知っているひといますか?
普段の混雑状況とか駐車場が近いか情報あれば嬉しいんですけど・・・



生意気にも参加してみました。
よかったらぽちっとしてください
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by moko.cho at 15:43Comments(2)

2018年09月17日

シートについて考える

寒がり&冬装備がまだ揃っていないし、そこまでの装備をあの車に積むことはできないので、多分今年のキャンプは次が最後のような気がします(;^_^A

でも、冬キャンプ憧れます(笑)

お座敷スタイルのキャンプもしてみたいです。

でも、お座敷スタイルってどうやるんだろう?
グランドシート+銀マット+レジャーシートで大丈夫なのかな?
そもそも、いい感じのサイズのシートが存在するのか・・・・(そしてプチプラ(笑))


とりあえず、レジャーシートを追加してみようかなと・・・
楽天めぐり♪


レジャーシート 200×150cm 折りたたみ【送料無料】あす楽 ピクニックマット 洗える おしゃれ チェック モノトーン 厚手 2人-4人用 肩掛け クッション 大きい 運動会 クッションマット ショルダー RIORES コンパクト


これは、1枚もっているので、もう1枚同じものを買おうかと思っています。
もう少し大きいのを買うのもいいかなと思ったけれど、レジャーシートって200×200がマックスなのかな?
それじゃあ、若干小さい気がするんです。
とか、またまた悩む、優柔不断な人間です(笑)


大きい レジャーシート 厚手 約200×200cm 折りたたみ 選べる6色【手洗い可】(大きい 洗える 肩掛け バッグ型 防水 おしゃれ 運動会 アウトドア 夏休み 海 かわいい ピクニックシート チェック ストライプ) yct

あとは、グラウンドシートと銀マットはホームセンターで探してみようかなと思っています。



テントマット 300x300cm【数量限定商品】グランドエイトロングset 約3x3m(アルミ折畳みテント用マットアウトドアマット、遮熱シート、ヨガマット、銀マット、断熱シート レジャーシート 1人用)(U-P252)


関係ないけど、この前テレビで、コンビニおでんのダイエットをやっていて
すごく気になっています(笑)
ダイエットは永遠のテーマです(笑)



生意気にも参加してみました。
よかったらぽちっとしてください
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by moko.cho at 22:26Comments(8)キャンプグッズ日常

2018年09月12日

9月11日の記事

やばい、可愛すぎる!!!



CHUMS チャムス メラミンディッシュセット
Melamine Dish Set (CH62-1237) (2018秋冬商品)


食器セット、実家からもらってきたやつがあるからいらないといえばいらないけれど・・・!!!(葛藤)
値段も素敵な感じだから、軽くポチれません(ノд・。)

このセット、旦那くんが「好きそうなの見つけたよー♪」って教えてくれたんだけど、値段まで見てなかったみたいで、しまった!って顔になってました(笑)


生意気にも参加してみました。
よかったらぽちっとしてください
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by moko.cho at 22:31Comments(8)

2018年09月11日

次の予定♪

来週、キャンプ行きます♪
またまたグルキャンです(o^∇^o)ノ
我が家は、どうやらグルキャンがメインになりそうです(笑)
(どうせなら、お友達誘おうってすぐなる)

で、次のキャンプのテーマは

「THE手抜き のんびりゆっくりしようぜ」

です(笑)
でも、さすがにオールレトルトは・・・ってことなので、カレーをつくります。
毎回、御飯作りに追われてゆっくりご飯を食べるってことができないので、今回はちょっと楽をしようと思います

あとは、少しお惣菜を買って・・・って感じ?

大人6人、子供9人

カレーの量と、ご飯の量の見極めが大事です(笑)



生意気にも参加してみました。
よかったらぽちっとしてください
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by moko.cho at 20:28Comments(6)キャンプ

2018年09月04日

台風すぎました


台風すごかったですね・・・
みなさん、被害は大丈夫ですか?
我が家はベランダが飛ばされてきた葉っぱとかで汚れたくらいで、とくにこれといった被害もなく無事でした。
めったに台風に遭遇しない地域のため、あの風のすごさにはビビりまくっていたのですが・・・・(;^_^A
ベランダの前に大きな木があるんだけど、やばいくらいしなっていて、それでも折れなかったのに、少し感動しました。

楽天スーパーセールなう
なにか買ってしまいそうで、見るに見れずにいます(笑)



生意気にも参加してみました。
よかったらぽちっとしてください
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by moko.cho at 20:42Comments(12)日常