2019年05月06日
神野々緑地キャンプ場
やっとこ母子でキャンプしてきました\(^o^)/
旦那くんの実家の近くにあるキャンプ場だったので、あまりキャンプに興味がない旦那くんは実家でのんびりするということで別行動(笑)
途中で、Orangeに絶対寄って!とお願いして寄ってもらいました♪

車の中で寝てたおじょうは「車の中で待ってる~」とか言っていて、嫌そーな顔をしながら店に入ったんだけど、店に入った途端、テンション↑↑(笑)
店中歩きまわって、なにか見つけるたびにわたしを呼ぶから、お店の人も笑ってた(^_^;)

ちゃっかり、「わたし用のペグも見つけたよ!!」と勝手にどれにするか選びだしたので、2本だけ購入(笑)

外に出たら、キャンピングカーのアイスクリーム屋さんがあって、このテンション(笑)

女子(?)らしく、マンゴーにハマっているおじょうはマンゴー一択(笑)
なんでも、いちごな時期は脱してしまったようです。
旦那くんが買ってあげるスイーツの選択に悩むとか唸ってました(笑)←前はいちごであればOKだった
相変わらずの凄まじい誘惑でしたが、それに耐え抜き(笑)
お店の人にナタと斧のどちらがいいか聞いたり、おすすめの商品を教えてもらったり大満足♪
(あまり購入せずで申し訳ない・・・(^_^;))
*****
今回泊まったところは和歌山県橋本市にあるどちらかというと町中の普通の河川敷にあるキャンプ場です。
神野々緑地キャンプ場
1区画3,690円(税込)
チェックイン AM10:00
チェックアウト AM10:00
延長1時間につき610円(税込)
行ったときは全サイト埋まってる感じでしたけど、半分くらいがデイキャンのようで夜はガラガラでした。
行く前にちょっと調べたりしたんですけど、他の方がブログで書いていたとおり、町中なので、ロケーション的にはあんまりかもしれません。川の向こうには民家、後ろにはコンクリ工場とか・・・
でも、わたし的にはそんなの気にならないくらい、広々とした感じがよかったかなと思います。
ただ、ちょっと風が強すぎて、一人でタープを立てることができなくて、困り果ててたら親切な人が手伝ってくれました。
ほんと感謝です。
余裕がなかったので、ちゃんとしたお礼ができず申し訳なかったなぁ・・・
これから2人で行く場合はとくにちょっとお礼ができる品かなんか持ち歩いた方がいいかな


管理人室は入ってすぐにあって、そこで受付。
管理人さんは17時ごろまでいてるそうです。
その辺に、ちょっとした飲み物は売ってます(本当にちょっとした(笑))
炭とか薪は売ってないので、行く前に調達しといたほうがいいみたい。
近所では売ってないっぽいです。

炊事場も狭いけど、ちゃんとしたのがあって、
背の高いシンクと、低いシンクがあったので、こどもにお手伝いをしてもらいながら洗い物もできる感じ♪

トイレもまあまあ綺麗でよかったです。

1区画がかなり広くて、コンパクト仕様な我が家はちょっと持て余してました(笑)
そして、

サイトの横には広々とした芝生が!
遊具とかはなかったけど、一面にシロツメクサが咲いていて、おじょうは延々にお花摘みに勤しんでいました(笑)


花かんむりの作り方を教えてあげたら、大喜び(*^^*)
自分の分と、お友達のぬいぐるみの分も作ってずっとニコニコ
ただ、テントからちょっと離れたところの方がいい感じに花が咲いていたので、わたしは飲みながら眺める・・・わけにもいかず(^_^;)仕方なく、夕方までずーーーっと太陽さんの下で花摘み&花飾りつくり・・・・汗だくです

夕方、わたしが焼き焼き飲み飲みしている間、おじょうはテントの中でひょっこりはんごっこをしたり、DLしてきたクレヨンしんちゃんを大爆笑しながら見たりとまったり♪

わたしはOrangeで買ったスパイス「ほりにし」でお肉を焼き焼き♪
スパイスでは黒瀬スパイスが好きなんだけど、こちらはこちらでガーリックが効いてて、いい感じでした(笑)
やっぱ肉は美味しいですねー←結局ここ

夜は、スーパーで安くなっていたローストビーフで1杯♪
至福のときでした(*^^*)
近くのサイトの団体さんが12時近くまでおしゃべりしていて、おじょうはなかなか寝れなかったみたいだけど、
それでも、大満足だと次の日喜んでいたので、今回の母子キャンプは成功なのかなー?
まあ、反省点はいろいろあるんですけどね(^_^;)
生意気にも参加してみました。
よかったらぽちっとしてください

にほんブログ村
旦那くんの実家の近くにあるキャンプ場だったので、あまりキャンプに興味がない旦那くんは実家でのんびりするということで別行動(笑)
途中で、Orangeに絶対寄って!とお願いして寄ってもらいました♪

車の中で寝てたおじょうは「車の中で待ってる~」とか言っていて、嫌そーな顔をしながら店に入ったんだけど、店に入った途端、テンション↑↑(笑)
店中歩きまわって、なにか見つけるたびにわたしを呼ぶから、お店の人も笑ってた(^_^;)

ちゃっかり、「わたし用のペグも見つけたよ!!」と勝手にどれにするか選びだしたので、2本だけ購入(笑)

外に出たら、キャンピングカーのアイスクリーム屋さんがあって、このテンション(笑)

女子(?)らしく、マンゴーにハマっているおじょうはマンゴー一択(笑)
なんでも、いちごな時期は脱してしまったようです。
旦那くんが買ってあげるスイーツの選択に悩むとか唸ってました(笑)←前はいちごであればOKだった
相変わらずの凄まじい誘惑でしたが、それに耐え抜き(笑)
お店の人にナタと斧のどちらがいいか聞いたり、おすすめの商品を教えてもらったり大満足♪
(あまり購入せずで申し訳ない・・・(^_^;))
*****
今回泊まったところは和歌山県橋本市にあるどちらかというと町中の普通の河川敷にあるキャンプ場です。
神野々緑地キャンプ場
1区画3,690円(税込)
チェックイン AM10:00
チェックアウト AM10:00
延長1時間につき610円(税込)
行ったときは全サイト埋まってる感じでしたけど、半分くらいがデイキャンのようで夜はガラガラでした。
行く前にちょっと調べたりしたんですけど、他の方がブログで書いていたとおり、町中なので、ロケーション的にはあんまりかもしれません。川の向こうには民家、後ろにはコンクリ工場とか・・・
でも、わたし的にはそんなの気にならないくらい、広々とした感じがよかったかなと思います。
ただ、ちょっと風が強すぎて、一人でタープを立てることができなくて、困り果ててたら親切な人が手伝ってくれました。
ほんと感謝です。
余裕がなかったので、ちゃんとしたお礼ができず申し訳なかったなぁ・・・
これから2人で行く場合はとくにちょっとお礼ができる品かなんか持ち歩いた方がいいかな


管理人室は入ってすぐにあって、そこで受付。
管理人さんは17時ごろまでいてるそうです。
その辺に、ちょっとした飲み物は売ってます(本当にちょっとした(笑))
炭とか薪は売ってないので、行く前に調達しといたほうがいいみたい。
近所では売ってないっぽいです。

炊事場も狭いけど、ちゃんとしたのがあって、
背の高いシンクと、低いシンクがあったので、こどもにお手伝いをしてもらいながら洗い物もできる感じ♪

トイレもまあまあ綺麗でよかったです。

1区画がかなり広くて、コンパクト仕様な我が家はちょっと持て余してました(笑)
そして、

サイトの横には広々とした芝生が!
遊具とかはなかったけど、一面にシロツメクサが咲いていて、おじょうは延々にお花摘みに勤しんでいました(笑)


花かんむりの作り方を教えてあげたら、大喜び(*^^*)
自分の分と、お友達のぬいぐるみの分も作ってずっとニコニコ
ただ、テントからちょっと離れたところの方がいい感じに花が咲いていたので、わたしは飲みながら眺める・・・わけにもいかず(^_^;)仕方なく、夕方までずーーーっと太陽さんの下で花摘み&花飾りつくり・・・・汗だくです

夕方、わたしが焼き焼き飲み飲みしている間、おじょうはテントの中でひょっこりはんごっこをしたり、DLしてきたクレヨンしんちゃんを大爆笑しながら見たりとまったり♪

わたしはOrangeで買ったスパイス「ほりにし」でお肉を焼き焼き♪
スパイスでは黒瀬スパイスが好きなんだけど、こちらはこちらでガーリックが効いてて、いい感じでした(笑)
やっぱ肉は美味しいですねー←結局ここ

夜は、スーパーで安くなっていたローストビーフで1杯♪
至福のときでした(*^^*)
近くのサイトの団体さんが12時近くまでおしゃべりしていて、おじょうはなかなか寝れなかったみたいだけど、
それでも、大満足だと次の日喜んでいたので、今回の母子キャンプは成功なのかなー?
まあ、反省点はいろいろあるんですけどね(^_^;)
生意気にも参加してみました。
よかったらぽちっとしてください

にほんブログ村
この記事へのコメント
母子キャンデビューおめでとうございます㊗️
大成功だと思いますよ(o^^o)
あとは徐々にスキルアップ!
オレンジのスパイス買われたんですね(*'▽'*)
巷で少し話題になってます
ウチも買いに行こうかな〜(o^^o)
大成功だと思いますよ(o^^o)
あとは徐々にスキルアップ!
オレンジのスパイス買われたんですね(*'▽'*)
巷で少し話題になってます
ウチも買いに行こうかな〜(o^^o)
Posted by タカ&ユキ
at 2019年05月06日 15:58

こんにちは〜、GW母子キャンプは和歌山でしたかー
話題のオレンジ行けるなんて羨ましいですー
ぼ、僕の分の「ほりにし」は???
テントにタープ、良い感じですねー
私も最初のファミキャンはサイトが広かった。。。
ここ最近は散財が花を咲かせてサイトがキツキツですが(汗
母子キャンプ大成功でしたね!
お子さんが喜んで、moko.choさんが美味い酒を飲めたならそれが一番!
また、次回も楽しみですねー(^ ^)
話題のオレンジ行けるなんて羨ましいですー
ぼ、僕の分の「ほりにし」は???
テントにタープ、良い感じですねー
私も最初のファミキャンはサイトが広かった。。。
ここ最近は散財が花を咲かせてサイトがキツキツですが(汗
母子キャンプ大成功でしたね!
お子さんが喜んで、moko.choさんが美味い酒を飲めたならそれが一番!
また、次回も楽しみですねー(^ ^)
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2019年05月06日 17:52

こんにちは〜
GWでゆったりキャンプできるなんて最高ですねー(o^^o)
適度に人がいるなら母子でも安心そう。
楽しそうなレポでわたしも芝生で母子キャンしたくなりました!
Orangeいつか行ってみたいのでそこも気になりました(*´꒳`*)
GWでゆったりキャンプできるなんて最高ですねー(o^^o)
適度に人がいるなら母子でも安心そう。
楽しそうなレポでわたしも芝生で母子キャンしたくなりました!
Orangeいつか行ってみたいのでそこも気になりました(*´꒳`*)
Posted by ayaty
at 2019年05月06日 19:25

こんばんは☆
母子キャンデビューおめでとうございますヽ(^o^)丿
いやぁ〜気持ち良さそうな河原で、良さげなキャンプ場!!
サイトも広いのに、混雑してないなんて信じられないです。
お子さんもしっかり楽しんでくれたみたいで、大成功だったんじゃないですか(≧▽≦)
母子キャンデビューおめでとうございますヽ(^o^)丿
いやぁ〜気持ち良さそうな河原で、良さげなキャンプ場!!
サイトも広いのに、混雑してないなんて信じられないです。
お子さんもしっかり楽しんでくれたみたいで、大成功だったんじゃないですか(≧▽≦)
Posted by miniぱぱ
at 2019年05月06日 21:57

タカ&ユキさん
ありがとうございます♪
大成功と言ってもらえて嬉しいです(*^^*)ちょっと自信がついたので、これからはスキルアップを目指してがんばります♪
ほりにしよかったですよ!
ぜひ買ってみてください~
ありがとうございます♪
大成功と言ってもらえて嬉しいです(*^^*)ちょっと自信がついたので、これからはスキルアップを目指してがんばります♪
ほりにしよかったですよ!
ぜひ買ってみてください~
Posted by moko.cho
at 2019年05月07日 11:18

やんちゃまんけんたいさん
おかしいなぁ~届くように念力で送ったはずなんですが、届いてませんか?(笑)Orangeやばいですよ!ぜひ言ってみてください~そしてやばさを実感してください(笑)
緊張しましたが、とりあえず成功と言える結果で本当に良かったと思います♪
次は缶じゃなくて、のんびり熱燗を~くらいな余裕で飲むのが目標です(笑)
おかしいなぁ~届くように念力で送ったはずなんですが、届いてませんか?(笑)Orangeやばいですよ!ぜひ言ってみてください~そしてやばさを実感してください(笑)
緊張しましたが、とりあえず成功と言える結果で本当に良かったと思います♪
次は缶じゃなくて、のんびり熱燗を~くらいな余裕で飲むのが目標です(笑)
Posted by moko.cho
at 2019年05月07日 11:23

ayatyさん
こんにちわー☆
ほんとGWなのに、ゆったりとしたキャンプを楽しめてよかったです。
とくにこの季節、芝生は気持ちがよかったですよー!
関西方面に遠征にこられることがあったらぜひOrange行ってみてください♪
こんにちわー☆
ほんとGWなのに、ゆったりとしたキャンプを楽しめてよかったです。
とくにこの季節、芝生は気持ちがよかったですよー!
関西方面に遠征にこられることがあったらぜひOrange行ってみてください♪
Posted by moko.cho
at 2019年05月07日 11:34

miniぱぱさん
ありがとうございます♪
娘が喜んでくれたんで満足です
広々使えるのに空いてると聞いてたんですけど、思っていた以上に空いてました(^_^;)昼間はデイキャンの人が多くいたので、町中っていうことで、泊まりよりも日帰り利用の方が多いタイプのキャンプ場なのかもしれません(*^^*)
ありがとうございます♪
娘が喜んでくれたんで満足です
広々使えるのに空いてると聞いてたんですけど、思っていた以上に空いてました(^_^;)昼間はデイキャンの人が多くいたので、町中っていうことで、泊まりよりも日帰り利用の方が多いタイプのキャンプ場なのかもしれません(*^^*)
Posted by moko.cho
at 2019年05月07日 11:46

すごーいすごい!
母子キャンプ大成功ですね☆
白つめ草の冠作りとか、そういうキャンプの遊びに憧れます~(^-^)
娘ちゃんも楽しんでくれて、何より
moko.choさんが楽しめたようで
(エビスと焼き肉、羨ましいです~!)
ほんと最高のGWでしたね!
そういえば、Moko.choさんのテント
私も欲しくてカートに入れてたのですが
設営とか1人でも楽でしたか?
白兎さんやっぱり可愛いなぁ☆
母子キャンプ大成功ですね☆
白つめ草の冠作りとか、そういうキャンプの遊びに憧れます~(^-^)
娘ちゃんも楽しんでくれて、何より
moko.choさんが楽しめたようで
(エビスと焼き肉、羨ましいです~!)
ほんと最高のGWでしたね!
そういえば、Moko.choさんのテント
私も欲しくてカートに入れてたのですが
設営とか1人でも楽でしたか?
白兎さんやっぱり可愛いなぁ☆
Posted by ぴこさん
at 2019年05月07日 17:07

ぴこさんさん
やりましたよー!デビュー戦(笑)
花かんむりとか女の子ならではですね(*^^*)男の子は走り回って楽しみそう♪それも見ていて楽しそうです☆
テントはすごく簡単でしたよ!
ペグで固定してから真ん中の棒を立てるだけですから♪
うちの娘は今2年生なんですけど、もう少し力ついてペグがちゃんと打てるようになったら一人でやらせてみようかと思ってるくらい簡単ですよ!
うさぎさんやっぱりかわいいですよね(*^^*)わたしもかわいさに惹かれて買っちゃいました♪
やりましたよー!デビュー戦(笑)
花かんむりとか女の子ならではですね(*^^*)男の子は走り回って楽しみそう♪それも見ていて楽しそうです☆
テントはすごく簡単でしたよ!
ペグで固定してから真ん中の棒を立てるだけですから♪
うちの娘は今2年生なんですけど、もう少し力ついてペグがちゃんと打てるようになったら一人でやらせてみようかと思ってるくらい簡単ですよ!
うさぎさんやっぱりかわいいですよね(*^^*)わたしもかわいさに惹かれて買っちゃいました♪
Posted by moko.cho
at 2019年05月07日 19:05
